Blog
2022/02/13 07:00
【アデレードヒルズのシンデレラワイナリー】海洋生物学者(専門は海草)というユニークな経歴をバックグラウンドに持つジェントルフォークのギャレスベルトンはワイナリー創設2年目に南オーストラリア州で開催さ...
2022/02/12 07:00
【ハンガリーの小規模実力派ワイナリー】日本への入荷量もかなり少なく、輸入元においても裏メニュー的ポジションというハンガリーはショプロンの「ピーター・ヴェツァー」非常に綺麗な酒質で、筋の通った酸とじ...
2022/02/11 14:54
【欧米のガメラーに既に大人気!バティスト・ナイラン】2015ヴィンテージからナチュラルワイン造りを始めたバティスト・ナイラン。初ヴィンテージから、欧米のガメラーのナチュラルワイン愛好家の間では大人気で...
2022/01/09 07:00
【バニュルスの偉人・奇人?海と太陽のブドウ畑】フランスとスペインの国境バニュルス、燦燦と太陽降り注ぐこの地で、素晴らしいスティルワインを生み出すブルーノ・デュシェン。3haの畑は段々でトラクターが入れ...
2022/01/08 07:00
【ロワール・プイィ フュメの異端児アレクサンドル・バン】サンセールのセバスチャン・リフォーとプイィ フュメのアレクサンドル・バン。強力なブランドである銘醸地ゆえに、保守的な思考に走る生産者が多いこの...
2022/01/07 07:00
【トカゲのラベルでお馴染み、大人気ラングロールからネゴスワインリリース!】フランス・コート・デュ・ローヌの大人気生産者ラングロールが新プロジェクトとしてネゴスワインをリリースしました。ラングロール...
2022/01/06 07:00
長めのお休みを頂きましたが、本日より通常営業再開させて頂きます。2022年もお客様に喜んで頂ける商品をご提案出来るように努めて参ります。また、数年後に計画しているワイン造りへの第一歩を踏み出すべく、春...
2021/12/16 07:00
【ガスコーニュにおけるナチュールの新星セバスチャン・フェザス】フランスナチュールの新たな注目産地ガスコーニュ地方。この地で、2012年に家業のドメーヌを引継ぎビオディナミ導入、17年からナチュラルワイン...
2021/12/15 07:00
【ワイン造りの天才的センス、フレデリック・ゲシクト】フランスナチュラルワイン生産者が群雄割拠するアルザスにおいて、天才的センスで安定感のあるワインを生み出すフレデリック・ゲシクト両親とも古くからの...
2021/12/14 07:00
【ミュスカデの天才】大量生産されることが多いナントのミュスカデをゆるぎない信念と情熱で素晴らしいワインへと昇華させる造り手こそがマルク・ペノです。ミュスカデの概念が変わりますよ!・クール・ド・レザ...
2021/12/13 07:00
【もはや説明不要の「フィリップ・パカレ」が造る極上泡】ナチュラルワイン界の伝説「マルセル・ラピエール」を叔父に持ち、「ジュール・ショヴェから全てを学んだ最後の弟子」、「プリューレ・ロックの元醸造責...
2021/12/12 07:00
【マイノリティ品種から生み出す鮮烈ワイン】アデレードヒルズで今注目のウニコ・ゼロ。「オルタナティブ」をテーマにマイノリティ品種を使ったクラフトワインを生み出しています。大学の授業でルーシー マルゴー...
2021/12/11 07:00
【サンセールでひときわ異彩を放つセバスチャン・リフォー】ソーヴィニヨンブランの銘醸地サンセールにて、2007年から12ha完全無農薬栽培、さらに、そのうち4haは馬で耕作というとんでもない仕事量をやってのける...
2021/12/10 07:00
【モダンとクラシックの絶妙なバランス】ワイン造りのコンセプトはミニマム・インタヴェンション(最低限の人的介入)。野生酵母による自然発酵と必要最低限の添加物使用というワイン造りの型を自分に落とし込み使...
2021/12/09 07:00
【ナチュラルでモダンなスタイル】野生酵母での発酵、SO2は最低限の使用(ペティアンはサンスフル)などナチュラルなアプローチながらも欠陥のないクリーンなワインに定評のあるBKワインズ。私はBKのスキンアン...